健康・美容法
2017.07.07
H&B.K運営事務局
これから毎日暑くなり、外出の時に帽子をかぶることも多くなりますね。
数日前から、髪の毛を洗ってドライアーで乾燥させているのに、日中汗をかいたりすると頭皮が痒いような・・・。
と、気づくと忘れていました!シャンプーに精油を入れるのを!
精油(エッセンシャルオイル)には様々な種類のものがあります。どの精油を使ったら、どんな作用があるのでしょう?おすすめの精油とその作用についてまとめてみました。
モノテルペンアルコール類を多く含み、抗菌作用や皮膚弾力回復作用が期待できると言われています。頭皮には嬉しい精油ですね。
※妊婦使用不可
こちらもモノテルペンアルコール類を多く含みます。プラス、モノテルペン炭化水素類も多く含むため、ダブルで抗菌作用に期待できそうです。
※3歳未満・敏感肌の方は濃度に注意が必要
モノテルペンアルコール類のl-メントールが多く含まれるため、清涼感が期待できます。
※3歳以下・妊産婦・授乳中の方は使用できません。
※疾患のある方は、医師に要相談
酸化物類を多く含みます。酸化物類は抗炎症作用があると言われています。スッキリとした香りが男性にも人気です。
※これらのアロマクラフトレシピは効果効能を保証するものではありません。万一事故が発生した場合も、一切の責任は自己責任の上解決してください。
一切の責任は負いかねますので予めてご了承ください。